本研究会がこれまで『蓮霧』に掲載した作品タイトルと作者の一覧を掲載しております。
第11号(2018年11月30日) 特集 世界華文微型小説―
インドネシアなどなど
巻頭言
ロバート・オーバーファーストのショート・
ショート論(Technique Sells the Short-short) をめぐって
渡邊晴夫
翻訳
◆中国大陸の作品
了悟禅師 凌鼎年
◆中国大陸の作品
異変 任大星
菖蒲の死 凌鼎年
団さん 李永生
妻の計算法 張達明
愛人 張玉宏
大画伯 陳武
劉禅北伐 白小易
羅さんの縁組み 海飛
しぃっ おねえちゃんは受験なんだ
劉琛琛
とりかへばや 謝志強
オオカミ騒動 亦農
すべては食事が招いた災いだ
趙明宇
出稼ぎ人の妻 趙明宇
訛り 司玉笙
木に登れないサル 朱可人
定員外の女兵士 王培静
盲人とこそ泥 李永康
黄土高坡 侯発山
◆インドネシア、マレーシア、香港、シンガポールの作品
なくしたキーホルダー 袁霓
土下座 袁霓
鳳姐さん 松華
千年の不満 北雁
ネットの女詐欺師 松鶴
携帯電話詐欺事件 莎萍
女難 莎萍
ネックレス 楊思萍
ラマダン明け 張穎
アロワナ 林万里
その日は霧 朶拉
街角写真館 東瑞
たのしい関係 艾禺
◆中国大陸の作品(閃小説)
もっとも有名な男女とは 凌鼎年
泥人形造りの名人 凌鼎年
画家の洪さん夫婦 凌鼎年
本を開くと得をする 凌鼎年
先見の明を示す決定 程思良
専門家 鄭武文
熱が冷めれば 万俊華
◆日本の作品(中国語訳)
十三年 山川方夫
取景屏上的你 山川方夫
第10号(2017年10月10日) 特集 世界華文微型小説―
インドネシア・タイなど
巻頭言
近現代日本の掌篇、ショートショート―その史的展開と代表作品について
渡邊晴夫
翻訳
◆凌鼎年の作品 凌鼎年
了悟禅師 凌鼎年
◆中国大陸の作品
はじめての空の旅 凌鼎年
続「裸の王様」 凌鼎年
助け合って生きる 凌鼎年
高等教育 司玉笙
拉致された猫 司玉笙
最後は 戴希
尋ね人―私を探す 夏雪勤
交換 安妮宝貝
運命 李永生
最も素晴らしいマジシャン 蔡中鋒
夕陽を見る 趙明宇
母の宿題 賀点松
婚活 劉斌立
昔の川 凌可新
魂の色 徐均生
翼 沈妄
一人の兵卒 冰心
ひとことの言い訳、一生の心残り
馬可
◆中国大陸の作品(閃小説)
学びに終わりはない 蔡中鋒
瀟湘竹石図 白文嶺
大きくなりたくない子ども 秦徳龍
◆タイの作品(閃小説)
ブランド 范模士
強盗を追い詰める 范模士
ずっとずっと忘れはしない 方明
申し訳ない 方明
火災 方明
年齢は数字にすぎない 方明
美女ガイド 馮聘
かりそめの子 倪長游
携帯騒動 嶺南人
よみがえる 老羊
スリ 詩雨
絆 詩雨
◆マレーシア、タイ、インドネシア、日本の作品
賞味期限切れ 朶拉
名を盗む 曽心
十字路 袁霓
いい男 符慧平
幽霊 張穎
私の叔父ミスター損得 林万里
窓の外、窓の中 白放情
ヒモの王者 蕭章
花を贈る 白羽
宴会に出かける 楊思萍
十二着のワンピース 解英
◆日本の作品(中国語訳)
佐佐木五郎之死 山口洋子
諾言 小池真理子作
スピーチ原稿
『凌鼎年ショートショート選―もう一度若くなって』出版祝賀会 発言集
第9号(2016年9月1日) タイ特集
巻頭言
中日微型小説比較研究の開始――研究をふり返って 渡邊晴夫
翻訳
◆凌鼎年の作品 凌鼎年
了悟禅師 凌鼎年
いまはいま、あの時はあの時 凌鼎年
誕生祝い 凌鼎年
史仁祖 凌鼎年
「之」の字を入れる 凌鼎年
忘れ難き四角いりんご 凌鼎年
食へのこだわり 凌鼎年
じゃんけん 凌鼎年
◆その他の中国大陸の作品
蚊を待つ 司玉笙
オオカリは私の歌を聞いた 申弓
身軽な盗賊畢三 趙明宇
絶望 于徳北
家鴨の丸焼きを売る 朱樹元
六十年かかった塩の買い物 顧暁蕊
携帯電話カンニングストーリー 小茂
木に登るライオン 張愛国
麦わら 劉心武
食肉人間 高 軍
◆タイの作品(微型小説)
灯篭変奏曲 司馬攻
心の急須 司馬攻
和尚と井戸 司馬攻
迎春花 老 羊
凧 夢 凌
親心 曉 雲
一目惚れ 楊 玲
老主人 曽 心
「忍」 黎 毅
非歌 黎 毅
小さな神様 倪長游
◆タイの作品(閃小説)
いいや、おまえは嘘なんかついてないよ 司馬攻
以心伝心 司馬攻
金星人のことば 司馬攻
いちゃもんをつける 鄭若瑟
異星人 莫 凡
心を洗う 陳博文
服を着た動物 陳博文
心残り 若 萍
縁 曉 雲
盗人 馬 凡
東南に飛ぶ 馬 凡
条件反射 倪長游
日本軍の埋蔵金 若 萍
心理感染 博 夫
和尚の真偽 嶺南人
◆その他の国(スイス、日本、シンガポール)の作品
お見合い 朱文輝
自殺の旅 弧笑弦
真相 艾 禺
移民の前に 君盈緑
灯り 君盈緑
◆日本の作品(中国語訳)
算術 落合惠子
駄螞蚱 落合惠子
掛断的電話 落合惠子
学会報告
ジュネーヴ世界華文微型小説国際研討会に参加して 渡邊晴夫
第8号(2015年9月25日) 小特集 世界華文微型小説
巻頭言
中国に於ける微型小説の発展の到達点 渡邊晴夫
翻訳
◆中国大陸の作品
裏返しにする 莫 言
大切なお客 莫 言
馬の言葉 莫 言
褒めるという名の罪 凌鼎年
誤った墨 凌鼎年
満場一致 孫方友
青花瓷 李永康
離婚者ホテル 秦徳龍
記憶力 申 平
通報 趙 新
本音 趙 新
夢奏楽 田洪波
小さな鼠 戴 濤
おばかさん 蘆芙葒
ラジオ 蘆芙葒
一九四五年の母 朱成玉
家鴨の丸焼きを売る 朱樹元
神の神探し 徐均生
世界一美しい声 衛宣利
悪心を削ぐ 葉大春
腹の中の足音 王秋声
◆世界華文微型小説(スイス、マレーシア、シンガポール、日本の作品)
郷土の音楽 迷途醉客 朱文輝
咳止めの飴 朶 拉
枕を尋ぬるの記 朶 拉
気軽に声をかけるなよ 南 子
桜の木の下のパートナー 解 英
◆日本の作品(中国語訳)
化装 結城昌治
爆炸 結城昌治
第7号(2014年9月25日) マレーシア・シンガポール特集
巻頭言
日中微型小説交流史への若干の補遺 渡邊晴夫…3
翻訳
◆中国大陸の作品
不思議な出会い 莫 言
硬くて脆い蛇 莫 言
船 莫 言
床屋の阿六 凌鼎年
紙飛行機 袁炳発
熟れすぎた西瓜 尹全生
運命 劉立勤
恋愛 劉国芳
元城の賭博王 趙明宇
温少庭 趙明宇
失くしたもの 田洪波
桃の夢 非 魚
助けられたのは誰 舒仕明
こそ泥と老婦人 小 眉
バスサンドイッチ 弧笑弦
奇怪な窃盗事件 凌鼎年
一回だけの泥棒 凌鼎年
◆マレーシアの作品
この人生 黎紫書
おじいさんのパパイア 黎紫書
自由な赤い靴 朶 拉
しゃべる壁 朶 拉
酒に酔う 曾 沛
家 私はずっと幸せ―お前たちがいてくれるから
曾 沛
愛の宣言 曾 沛
飛ぶことのできる蟻 小 黒
重点課題―会長と女性秘書の対話
年 紅
悟空三則 陳政欣
傘を借りる 蘇清強
霊魂を訪ねて 蘇清強
大切なもの 潘碧華
ストッキング 潘碧華
◆シンガポールの作品
マイケル・ヤン 黄孟文
横田少佐 希尼爾
赤トンボ 艾 禺
後ろ姿 林 錦
語音リゴリズム 南 子
潔癖症 林 高
消す 梁文福
◆日本の作品(中国語訳)
鬼火 吉屋信子
重逢 向田邦子
第6号(2013年8月20日)
評論
翻訳
女房 莫 言
狼 莫 言
殺人旅館 孫方友
病魔を摘出する 凌鼎年
俺のうちはどこだ 陳永林
風に吹き飛ばされた夏 秦 俑
感動 侯徳雲
捨て犬 申 平
老人と犬 陳 勇
漁師のその後 夏 陽
川主寺の夜 非 魚
天邪鬼 王培静
月あかりの下で 陳 毓
丁さんの帽子 秦徳龍
上梁 陳永林
堕落した天使 尹全生
皇帝の爪 汝栄興
ブタの追悼式 修祥明
白髪 劉国芳
風雅どろぼう 凌鼎年
同志 趙 新
我が家の二羽の小さなスター 鄧友梅
花を育てる人 劉慶邦
十夜夢之第三夜 夏目漱石
在城崎的日子 志賀直哉
追悼文
方友が亡くなった。私はこらえきれずに三度泣いた
凌鼎年
第5号(2012年6月25日)
評論
微型小説の形式と技法 渡邊晴夫
翻訳
熊の力添え 王奎山
曼ちゃんの悲劇 袁炳発
国王の体験をする 謝志強
君子は玉の如し 凌君洋
茹先生 紅酒
三畝の土地 趙明宇
水の配達 孔祥樹
成功の秘訣 蕭意達
汗血馬 魏継新
幸せ 劉正権
紛失した明代の掛軸を追う 凌鼎年
廊下の自転車 孫玉亮
水難 劉立勤
複雑と簡単 朱耀華
目 王梆
役者の視線 欧湘林
約束 王培静
阿Qに出くわす 陳国忠
郭さんの誕生日 秦徳龍
足の不自由な強盗 孫方友
評論
独鍾情于短編――阿刀田高 呉鴻春
翻訳
酒吧怪影 阿刀田高
企盼 太宰治
新聞紙 三島由紀夫
如願以償 太宰治
第4号(2011年6月25日)
巻頭言
翻訳
手 莫言
汚職でつかまる 劉国芳
息子の成長 司玉笙
夢うつつ 邵宝健
野心家の誕生 汝栄興
花姉妹 徐慧芬
成都の初恋 李永康
葦の花が咲くころ 蔡楠
大学受験三十年 秦徳龍
鳴らなかったチャイム 安勇
大工の呉二を救う 滕剛
詩人とケイタイ 侯徳雲
黄金の心を傷つけないで 何長安
重い選択 劉建超
お釣り 尹全生
人の知らないこと 陳大超
村の武術家 于徳北
頭がおかしくなった娘 陳永林
六階に住みたかったアグェ 張記書
旧臣 沈祖連
サトウヤシの木 韓英
ハワイの黒真珠 劉心武
杯子 森鴎外
水泥桶中的信 葉山嘉樹
獲奨感言 渡邊晴夫
第3号(2010年6月25日) 香港微型小説特集
巻頭言
香港の微型小説について 渡邊晴夫
翻訳
かけまちがいです 劉以鬯
長い髪をあなたのために 東瑞
昨夜の星 陶然
古琴変幻 黄仲鳴
私にほほえんでくれた男の子 陳鳳雲
煙突の上の猫 海辛
あなたに夢中 桑妮
たそがれ 周蜜蜜
コピー機の死 陳徳錦
哀悼 鍾子美
契り 秀實
路上に死す 阿兆
上流のレディ 蘭心
待ち伏せ 陳葒
昔の恋人 呉佩芳
ガラス瓶の種 王潔儀
妻を愛する 寂然
将軍 阿兆
まなざし 鍾子美
再会 文青
すてきなデート 呉佩芳
敬せずんば何を以って別たんや 王潔儀
誠実という人 林中英
上をめざす 陳葒
愛 陳賛一
パートナー 東瑞
資料
香港微型小説関係書目 渡邊晴夫
第2号(2008年5月30日) 華人微型小説特集
論文
シンガポール、マレーシア、フィリピン及びアメリカの微型小説 渡邊晴夫
翻訳
お役人用の椅子 黄孟文
金桂、待ってくれよ! 張揮
王発の週末 張曦娜
阿公館 懐鷹
疑問 林高
楽しい間柄 艾禺
精神と肉体の拮抗 林錦
梯子 周粲
彼らの愛情談義 洪生
めったにないチャンス 董農政
振り子 朶拉
プラガンマティ 希尼爾
土地 阿力
六度ドアをたたく 野蔓子
最終講義 潘碧華
聞きなれない子供の声 長謡
身売りの証文 荘子明
阿美の悩み 超然
てのひらの中に 君盈緑
絵画鑑賞 王渝
資料
シンガポール、マレーシア、フィリピン及びアメリカの微型小説関係書目
創刊号(2005年5月20日) 台湾極短編特集
論文
台湾の極短篇 渡邊晴夫
翻訳
永遠の胡蝶 陳啓佑
化粧 袁瓊瓊
縁 李昂
電話 愛亜
「しあわせな家庭」株式会社 呉地
迷路 楊慎絢
梅莉の遅すぎたデート 沈因
東西南北 蘇偉貞
結 黄之桐
仮装舞踏会 郭麗華
高梁 翟世浚
待つ 京之春
ハイエナの智恵 張伯権
諸聖人節(ハロウィン) 莫然
芝居 江国榮
銃 林双不
赤信号 羅燕如
電脳愛人 梁建民
台湾極短編関係書目